大和の名物いろいろあれど、その名も轟くDAIBUTSU−REN
大仏連トップページ
大仏連紹介
活動予定
入連案内
大仏連規約
活動ライブラリー
りんく
BACKNO/2017 /2018/2019
/2016/2015/2014/2013/2012/2011/2010/2009/2008/2007
11月11日(日)大仏様に「奈良県南部豪雨災害復興祈願奉納踊り」
奈良・東大寺で、昨年9月の台風12号によってもたらされた奈良県南部豪雨災害の復興祈願の奉納踊りを行いました。 この日は、毎年8月に合同チームを組んで本場徳島の演舞場に出演している姉妹連「にしき連」(福田信枝連長)と「南大阪連」(安東圭介連長)も友情出演、鳴り物や踊り子達総勢約120名が、参拝者で賑わう東大寺境内で披露しました。
踊りは正午に南大門前をスタートし、参道約150mをパレードし、大仏殿中門前で「にしき連」「南大阪連」「大仏連」の順に、顔見せ・男踊り・女踊り等それぞれ趣向を凝らしたパフォーマンス。  臨時に設けられた中門前のステージでは、大仏連の連員が会場の見学者に”復興支援募金”への協力を呼びかけました。
この日は朝から断続的な雨。ところが踊りが始まったとたんにピタッと雨が止み、踊りが終わると再び大雨。 大仏様のご加護です。

クリックすると拡大します
10月27日(土)富雄公民館まつり
大仏連がいつも練習会場にしている奈良市立富雄公民館の公民館まつりがあり、25人で参加しました。
この日は、富雄公民館で活動する色々なサークルが順番に日頃の成果を披露、大仏連の時には会場にはいっぱいの入場者。最後の顔見せのフィニッシュには大きな歓声や拍手が。
10月20日(土)北千里の「まちびらき50周年」フェスに参加
東生駒駅前からチャーターしたマイクロバスに乗って一路「北千里」へ。関西阿波おどり協会が発足して初めての共同イベントに、8連が参加してフェスティバルを盛り上げました。
200名を超える参加者全員の記念撮影、駅前広場で組み踊りを披露した後、イベント広場では4連勢ぞろいで総踊り。徳島をアピールした1日でした。
10月7日(日)関西の22連が参加「関西阿波おどり協会」旗揚げ
大阪市内のホテルで設立総会があり、長尾連長ら4名が出席しました。会長には徳島県人会近畿連合会の中谷嘉明会長が就任、徳島県から飯泉嘉門知事が駆けつけて祝辞を述べ、最後は会場いっぱいの総踊りで締めました。
【参加連】
楽酔連(長岡京市)、あかし連(吹田市)、大阪阿波連(箕面市)、大阪天水連(箕面市)、河内連(八尾市)、好いた連(吹田市)、粋踊連(豊中市)、てんばらみとら連(大阪市)、なにわ連(大阪市)、にしき連(河内長野市)、はなしか連(茨木市)、南大阪連(堺市)、神戸ちるど連(神戸市)、神戸楠公連(神戸市)、神戸六甲連(神戸市)、西明石海峡連(明石市)、はりまめちゃ楽連(兵庫県加古郡)、姫路城東連(姫路市)、深雪連(伊丹市)、めちゃ楽連(加古川市)、遊舞連(三木市)、大仏連(奈良市)
8月18日(土)サンタウン夏祭り2012
恒例となったサンタウン高の原での阿波踊り。夕方7時過ぎから高の原駅前をスタート、スーパーマーケットの店内を1周してから、広場のステージで踊り。後半はニュータウンの住民も参加して全員で阿波踊り教室。大いに盛り上がったステージでした。
8月12日(日)本場徳島へ踊り込み
私たちの甲子園。今年も徳島へ里帰り踊り込みがやってきました。大仏連50名に「にしき連」「南大阪連」との合同チームで総勢は130人を超える勢い。
午後7時の「紺屋町演舞場」を皮切りに、移動途中の町踊り。新町橋や商店街では大仏連の踊りに一般の参加者も飛び入り参加。大汗かいて大声上げて「やっとさー、やっと、やっと」「踊りは、だいぶつ!!」。最後の市役所のパレードで今年の夏も終わり。
思う存分徳島の夏を満喫した8.12でした。みなさんお疲れさまでした。
8月5日(日)舟戸1丁目夏祭り(王寺町)
もうすっかりとおなじみになった「王寺町舟戸1丁目夏祭り」。今年は例年以上の大盛り上がり。鳴り物や踊りの教室が開かれ、住民達も“わか連”気分になって…暑い夜の熱い交流でした。
7月28日(土)鳥見地区の夏祭り
長尾連長のおひざ元での阿波踊り。会場は鳥見小学校の校庭。中央に組まれたステージの上での男女組踊りを中心に熱演。最後はグラウンドで総踊り。暑かったが盛り上がりました。
6月17日(日)平成24年度奈良徳島県人会定時総会に出演
大仏連の母体である奈良徳島県人会の平成24年度の定時総会が6月17日、奈良ロイヤルホテルで開かれました。
徳島県から齋藤秀生副知事を始め多くの来賓も参加、総会終了後の懇親会の最後を彩る「阿波踊り」の出演で、会場は大盛り上がり。県人会の会員も上着を脱いで一緒に踊りの輪に。さすが徳島のDNAです。
6月16日(土)北福祉センター(高の原)
13:30〜14:30まで、元気なお年寄りと阿波踊りの交流は大変盛り上がり、皆さん大喜びでした。
参加者が22人と少なく心配していたのですが、前半は大仏連の踊り、後半は観客も含めての阿波踊り教室となりました。鳴り物(大太鼓、締太鼓、鉦)、女・男踊り、総踊りと時間いっぱい盛り上がり爆笑の連続でした。
元気なお年寄りばかりで、これだけ飛び入り参加が出たのは初めてでした。
6月2日(土)近鉄スマイルあやめ池
あやめ池近鉄スマイルディサービスにて26名の参加で今年もお年寄りに元気を与えることが出来ました。前半は県人会の大倉さんによる素晴らしいマジック、皆さん大笑いの腹話術とプロ顔負けの演技でした。
後半は「待ってました」と阿波踊り、お年寄りに元気を注入みんなアンコールの大声援で大喜び、お年寄りの笑顔最高、阿波踊りは素晴らしい。
5月12日(土)近鉄百貨店橿原店
近鉄デパート橿原店にて大仏連として初めての阿波踊り披露となりました。参加者29名が大観衆の中6Fフロアーでの舞台踊りとなりましたが新しいヒーロー5才の八島みのりちゃんに観客の目が集中し、大人顔負けの演技で大喝采でした。これは本物、将来が楽しみです。
4月8日(日)神武祭パレード
昨年、東日本大震災で中止になった橿原市の「神武祭」が開催され、締めくくりは県立橿原体育館から橿原神宮駅前までの約1キロのパレード。大阪の「にしき連」さんとの合同チームで阿波踊りを披露しました。  

↑画像をクリックで拡大します。

↑画像をクリックで拡大します。
2月25日(土)徳島物産展in近商白庭台店
冷たい雨がそぼ降る生駒市白庭台の近商で、今年奈良で2回目の徳島県物産展が開催されました。
この日は3回講演で、熱心なお客様が声援を送ってくれました。店内を練り歩く踊りは買い物客も足を止めて拍手喝采。
2月5日(日)徳島物産展inアピタ郡山店
寒波が日本列島をおそった2月5日。毎年恒例の徳島県の物産展が、大和郡山市のショッピングセンター「アピタ郡山店」で開催され、大仏連は応援出演。1時と3時の2回講演で、駐車場広場で熱演。寒さを吹き飛ばす阿波踊りに「元気いっぱいもろたわ」と買い物客のみなさん。店内のパフォーマンスも上出来でした。

↑画像をクリックで拡大します。

↑画像をクリックで拡大します。

↑画像をクリックで拡大します。

↑画像をクリックで拡大します。
1月29日(日)新谷県議の新春の集い
今年の最初の出演は、奈良市都祁の針テラスで開かれた新谷紘一県会 議員の恒例の「新春の集い」。連員40名が参加して600名の出席者の前で披露、会場からの飛び入りもあり、最後はステージの上で記念撮影。設立10周年の年のスタートを切りました。

↑画像をクリックで拡大します。