大和の名物いろいろあれど、その名も轟くDAIBUTSU−REN
大仏連トップページ
大仏連紹介
活動予定
入連案内
大仏連規約
活動ライブラリー
りんく
会員ページ
facebook
BACKNO/2017
/2016/2015/2014/2013/2012/2011/2010/2009/2008/2007
12月1日(土)東大寺「金鐘ホール」の阿波人形浄瑠璃奈良公演で舞う
奈良徳島県人会、特定非営利活動法人阿波農村舞台の会が主催する国指定重要無形民俗文化財「阿波人形浄瑠璃」奈良公演は、金鐘ホールが満席となりました。
午後2時からの一般講演に続き、フィナーレは南大阪連との合同出演による阿波踊り。南大阪連と大仏連の組み踊りがステージで披露されたあと、最後は50人を越える鳴り物や踊り子達が観客席に躍り込む総踊りを披露、会場全体が徳島一色となる感動の締め括りとなりました。
11月11日(日)神功秋祭りに今年も「ぞめきのリズム」
今年も声がけをいただき、平城ニュータウンの神宮地区自治連合会主催の神功秋祭りに出演です。3丁目の池公園一帯はすっかりと秋の装い。20以上の模擬店がでて大変な賑わい。
大仏連の衣装も今回から「法被姿」が登場。ちょっと雰囲気も変わりました。組み踊りの後はみんなで総踊り。最後は輪になって踊りました。
11月3日(土)堺ふるさと祭り、関西から3連が阿波踊りを披露
大阪・堺市にある県人会でつくる「NPO法人第2のふるさとふれあい会」が主催して、堺市役所前市民交流広場で、初めての大型行事「堺ふるさと祭り」が開かれました。 沖縄、福岡、鹿児島、熊本、高知、徳島、和歌山、山口、島根、兵庫それに徳島の各県から物産展などが出展され大賑わい。
見所はなんと言っても阿波踊り。大仏連はにしき連と合同連をつくって参加。初めての試みです。最後は南大阪連、大阪天水連と一緒に140名の総踊りで締めくくりました。

大仏連・にしき連の合同連

南大阪連

大阪天水連

140名の総踊り
10月27日(土)富雄公民館まつり、みんなで踊りの輪
27日、28日の2日間にわたって賑やかに開催されました。富雄公民館は私たちのメインの練習場です。今年、大仏連は世話役に当たっています。自主グループの皆さんによる展示や発表に加えて、地域の小中学校の子どもたちによる楽器演奏、ゲスト出演者によるコンサートなど、見どころ満載です。
大仏連も組み踊りや、総踊りで参加しました。
10月7日(日)香芝市の白鳳台のおまつりで阿波踊り
丘陵地他に住宅が広がる香芝市の白鳳台自治会が主催する「白鳳台まつり」に呼ばれました。子供みこしや地元の香芝北中学校吹奏楽部の演奏、それにお楽しみ抽選会がありました。
阿波踊りは11時50分スタート。組踊りを披露したあと阿波踊り教室に。そして最後はみんなで総踊り。会場が一つになって盛り上がりました。
9月29日(土)奈良県の福祉の拠点で記念式典と「ふれあいまつり」
奈良県総合リハビリテーションセンターと奈良県障害者センターの開設30周年を記念して開催された記念式典とふれあいまつりに出演しました。
センターの多目的ホールには何でも相談と健康チェックや健康機器関係の展示があり、ホールのステージで組み踊りを披露。最後には参加者が輪になって総踊り。せんとくんをはじめ、ゆるキャラも飛び入り参加で盛り上がりました。
9月9日(日)石舞台のステージで阿波踊りを披露しました
歴史フェスティバル実行委員会主催(奈良新聞社共催)の「おもしろ歴史フェスティバル」に出演しました。歴史をテーマに奈良県中南部エリアの市町村が参加した「歴史を愉しむ」がテーマ。午後2時からの伝統芸能ステージで出演。組み踊りのほか、観客も参加した阿波踊り教室などステージは大いに盛り上がりました。
8月25日(土)大和郡山の平和南連合自治会の夏祭り
夏祭りに呼ばれて初めての参加。夕方の5時と6時半の2回公演です。
阿波踊り教室も開催して、踊り方の指導。2回目の公演ではみんな一緒に輪を作っての総踊り。御祝いに訪れた大和郡山の上田清市長も飛び入りで参加、阿波踊りのPRと自身のフェイスブックにも紹介してくださいました。
8月18日(土)サンタウン高の原、子どもたちもステージに
商業施設「サンタウン高の原」が運営する、新しい街「平城ニュータウン」の住民たちのための夏まつり。大仏連も毎年声がけを頂いています。
午後7時に近鉄高の原駅前を出発して、しばらくパレード。広場では多くのみなさんが待ち受けていました。
組踊りの中で、参加者対象の阿波踊り教室。小さなお子さんがいっぱいステージに上がってくれました。最後は、広場に集まった観客のみなさんも一緒になっての総踊り。
楽しい夏まつりでした。
7月28日(土)今年は怪獣が大人気、阿波踊りも負けじと
奈良市の椿井小学校で毎年行われている「つばいまつり」に今年も出演。折しも台風の襲来で開催が心配されましたが、この日は終了までお天気も大丈夫でした。
前半は組踊り、後半は総踊りと、すっかりと地域の皆様に阿波踊りはお馴染みに。約30分の踊りを満喫していただきました。今年は8機の怪獣が展示され、子供達に大人気。阿波踊りも頑張りました。
6月24日(日)ローズライフ高の原で、一夏の楽しみ
近鉄高の原駅近くにある「ローズライフ高の原」を今年も訪問しました。初めての訪問から今年で6年。毎年待っていて下さる入居者の皆様や職員の皆様とはすっかりと顔なじみに。
新しい組踊りもいくつか披露。最後はホールで全員参加の総踊り。終わってからも記念写真が続きました。
6月2日(土)平成30年度奈良徳島県人会の定時総会のフィナーレを飾る
阿波踊り同好会「大仏連」の母体である、奈良徳島県人会の定時総会が6月2日、奈良ロイヤルホテルで開かれました。
大仏連も会員として32名が参加、総会のあとの懇親会の最後のイベントを努めました。会場は100人近くの徳島県人であふれかえり、組踊りのあとの総踊りでは、来賓や会員全員が参加、大きな輪になって会場が一つになって踊りました。
木内さんの動画です
舞台踊りhttp://youtu.be/mg4A_zBiTjM
総踊りhttp://youtu.be/oH92k2AnhCo
5月20日(日)大和高田で第31回健康まつり
大和高田市内の医療機関が開催している「健康まつり」が今年も奈良県産業会館でありました。午後2時前から会館大ホールのステージで構成おどりを披露。後半はお客様も参加しての会場総踊り。小さなお子様も一緒に会場いっぱいに踊りの輪が。屋台が並ぶ屋外ではパレードも行い、大勢のお客様に阿波踊りを観ていただきました。
木内さんの動画です
舞台踊りhttp://youtu.be/uhAwDvAJTT0
総踊りhttp://youtu.be/xgjH3P_gnMU
流し踊りhttp://youtu.be/Htv3cSupovc
4月22日(日)ふるさと震災復興支援チャリティ−・コンサート
「古都の風にのせて実行委員会」が主催する震災復興チャリティーコンサートが、京都の円山公園音楽堂で開催され、奈良から出かけての出演となった。
東日本大震災の復興を目的に2012年から毎年開かれている。
森正彦連長のお膝元と言うこともあり、京都徳島県人会のメンバーもたくさん駆けつけた。踊りの後半は総踊りとなり、前後に出演した沖縄チェイサーのみなさんも入って熱く盛り上がった。
木内動画は下記URL参照願います。
舞台踊りhttp://youtu.be/15frzFPENwI
総踊りhttp://youtu.be/ef46hO3tLPI
3月10日(土)長尾会長慰労会に45名が参加、OB会も発足
奈良徳島県人会阿波おどり同好会「大仏連」として、発足以来15年にわたって連長を努めた長尾弘会長の慰労会と森正彦新連長の激励会が、奈良市のホテルフジタ奈良で開かれました。
この日、長尾会長はご夫婦同伴で参加、2人から感謝の言葉が述べられました。この後、長尾、森両氏には花束が贈られました。また、会員の木内光幸さんが2012年からの長尾会長の勇姿を17分の動画と写真で披露、大きなスクリーンに懐かしのシーンが映し出されると拍手がわきました。
本会にはOBやOGも多数参加し「これを機会にOBOG会を作ろう」という意見が出され、会長に田處博さんはじめ庄野正隆さん、白木ヒサ子さんを役員に選びました。
長尾会長踊りビデオ http://youtu.be/RfUJ1UWYKxw
2012〜2018大仏連写真スライドショー http://youtu.be/3-9CNtJ_XEI
30days Album (上記スライドショー写真と長尾会長慰労会の写真)
http://30d.jp/yukyukansai/21
3月4日(日)阿波ふうどフェア 大和郡山アピタで踊りました
小春日和になったこの日は、気温が20度を超える暖かさ。今年も大和郡山アピタで徳島物産展「阿波ふうどフェア〜徳島の幸を、みんなの幸せに〜」が開催されました。
多くの買い物客で賑わいをみせ、大仏連も徳島のPRに一役買いました。広場での組踊りに続いて、店内をパレード、2回の公演を無事に終了です。
木内さんの動画です
APITA午前の部http://youtu.be/d5OSM3iH0TQ
APITA午後の部http://youtu.be/5QRt63tGfzk
APITA 総踊りと店内躍り込みhttp://youtu.be/ePytfy18158
2月24日(土)今年もKINSHO高の原店「徳島の物産フェア」に出演
1日限りの恒例となった徳島の物産フェア。今年の第1弾はKINSHO高の原店でスタート。
1日3回の出演となりました。
「徳島県の名産品の即売会」「とくしまブランド野菜が大集合」というキャッチコピーが並び、店の前の広場では寒さをものともしない熱演。うち2回は店内のパレードを盛り込み,徳島県のPRに一役買いました。
木内さんの動画です
午前の部http://youtu.be/eUsKYzDrsf8
午後の部(1)http://youtu.be/6kzI7HL5hbI
午後の部(2)http://youtu.be/iyAJnPxOXVc
2月10日(土)香芝市身体障害者福祉協会創立60周年記念式典に出演
香芝市身体福祉協会創立60周年記念式典が3月10日、香芝市ふたかみ文化センターで開かれ、阿波踊り「大仏連」も呼ばれました。
組おどりが終了後、子供達や参加者も舞台に上がって、踊り方の練習。
最後は、会場いっぱいに総踊りの輪が広がり、みんな一体となって踊りを楽しみました。
当日の様子は木内さんの動画で。
舞台踊りhttp://youtu.be/fsWa9hpjYs0
総踊りhttp://youtu.be/YfC3IGUN2U8
2月3日(土)阿波人形浄瑠璃と阿波踊りの初めての共演in東大寺
世界遺産の東大寺で、奈良徳島県人会が初めて取り組んだ「阿波人形所瑠璃なら公演」は、300名の客席が満席になる盛況ぶり。徳島県立阿波十郎兵衛屋敷から15名のスタッフが徳島から駆けつけ、国の無形民俗文化財に指定されている人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」の一幕を実演。
終了後は、阿波踊り。フルート奏者の松村容子さんが「アジア初演から今年100年を迎える第九」を演奏し、このメロディーに合わせて踊りました。フィナーレの総踊りでは会場全体がぞめきのリズムで踊り出し、会場は徳島一色に包まれました。
木内さんの動画はこちらからご覧ください。
舞台踊りhttp://youtu.be/Mmj7_lii-UU
喜びの歌http://youtu.be/xHyWITraRtM
総踊りhttp://youtu.be/Uc2Oi8ydlKk
1月27日(土)新谷県議の「新春の集い」
恒例の新谷一県議会議員の「新春の集い」に招かれて出演。会場はいつものようにいっぱいでした。組おどりを中心にステージは華やかに。会場から大きな拍手がわき起こりました。
また、最後に「奈良県南部災害義援金」の募金協力に対するお礼を延べ、昨年12月に十津川村に支援金を送ったことを報告しました。
木内さんの動画はこちらからご覧ください。
http://youtu.be/ozgQjmnVyI4
1月13日(土)総会と新年会で新たなスタート
平成30年度の総会が、奈良市内の活魚料理「花惣」で開かれ、32名が参加しました。総会は長尾弘連長が議長をつとめ、平成29年度事業報告、30年度事業計画、決算報告と予算案などを原案通り承認しました。
また、会則を改正して新役員を発表し、15年間連長をつとめ大仏連を引っ張ってきた長尾弘さんは会長に就任、新しい連長には森正彦さんが選ばれました。新しい会則と新役員体制はこちらから
総会後、新年会に移り副連長の木村花子さんの乾杯の発声で楽しい交流のひとときを過ごし、今年も1年元気で阿波踊りを楽しむことを誓い合いました。