22名が描いた壁画と交流記録

奈良徳島県人会盛年部が中心になって企画した徳島県阿南市の那賀川町商工会青年部との交流会。11月10日(日)午前8時に近鉄西大寺駅南口に集合。22名が参加しました。
一行は生駒交通の貸切バスで淡路島~徳島~そして阿南市へ。阿南市では、商工会青年部・延部長が経営する阿波牛レストラン「華山」で、自慢の阿波牛に舌鼓。
この後、早速防潮堤に向かって、長尾弘副会長が準備した下絵を見ながらのペインティング。みんなで手分けして奈良徳島県人会のスペースに「せんとくん」と阿南市のシンボルであるひまわり模様に「奈良徳島県人会」と書きました。
最後は手形を押してサイン。思い出に残る阿南市訪問となりました。
Page Top

交流大使会の活性化を! 徳島大学との連携を!

全国の徳島交流大使が年に一度、一同に集まる「徳島交流大使会議」が10月15日(火)、JRホテルクレメント徳島(徳島市)で開催され、奈良から本出会長と富永耀介常任理事が参加しました。
本出会長と黄田隆史・徳島県経済産業部長があいさつ。続いて徳島県の取り組みとして、徳島県観光政策課、徳島県万博推進課、徳島県経済産業部、徳島県観光協会がプレゼンテーションにたちました。
また、県人会からも中部、京都、奈良、近畿が活動の報告を行いました。 最後の意見交換会では、発表された内容に基づいて提案などがあり、県内の市町村からも参加がありました。「この徳島交流大使をもっと広げられないか?」という提案に対して、特別参加をした徳島大学や大学生からの発言もあり、熱心な討論となりました。
第2部では、交流懇親会となり、和やかな交流大使会議となりました。
Page Top

東大寺さんからの協力依頼に県人会会員ら17名が活躍

石川県の無形文化財に指定されている「御陣乗太鼓(ごじんじょたいこ)」が、今年1月の能登地震で活動できない状態に。
「東大寺で復興を支える奉納演奏をしたいので、協力してほしい」と、東大寺さんからの要請をうけて、県人会は募金活動を担当、10月6日(日)14時から会員以外の有志も含めて17名が参加しました。
当日は、大仏殿の中門前で午後2時から6人の奏者が出演、大勢のお客様からたくさんの支援募金が集まり、能登御陣乗太鼓保存会に贈ることができました。
Page Top

河村保彦徳島大学学長と本出会長が署名、本格協力体制に!

国立大学法人徳島大学(河村保彦学長)と全国徳島県人会連合会(本出良一会長)が、それぞれが持つ資源やノウハウを活用し、豊かな地域社会を構築しようと、連携をすることになりました。
8月6日(月)14時から、徳島大学本部のコミュニケーションパブで、河村学長と本出会長が協定書にサインをしました。
このあと、記者会見が行われ、NHK徳島放送局や徳島新聞で報道もされました。
徳島大学にとって県外に組織を持つ団体と連携協定を結ぶのは初めてのケース。
また県人会にとっても、これまで大学が蓄積してきた研究内容を各地の活動をどう取り込んでいくのか、大学と協議を進めることになります。
Page Top

7月6日、ホテル日航奈良で全国から130名が集う!

全国徳島県人会連合会は本年設立20周年を迎える。
この記念すべき総会が令和6年7月6日(土)、奈良市のホテル日航奈良で開催されます。総会行事の後、奈良徳島県人会との合同総会を開催、会員相互の交流を深めることにしています。
徳島と奈良両県の知事等来賓が出席するほか、多数の来賓を迎え、海外の県人会からもメッセージが届くことになっています。
また奈良で育ち、世界で活躍するバリトン歌手の田中純・京都女子大学名誉教授を迎えた記念コンサート「奈良を語り、日本を歌う」も予定されています。
〔当日のスケジュール〕
15:00 第20回全国徳島県人会連合会総会(羽衣)
15:40 全国徳島県人会連合会・意見交換会(飛天中)
~ここから合同総会・奈良の会員も参加~
17:00 奈良徳島県人会と合同総会とセレモニー(飛天)
17:40 バリトン歌手・田中 純「記念コンサート」
18:10 合同交流懇親会(飛天)
20:00 閉会
〔田中 純 プロフィール〕

大阪府出身、奈良育ち。東京藝術大学入学と同時に外務省、運輸省(当時)、三菱地所他の合唱団の指導に当たる。
ドイツ・デトモルト国立音楽大学、パダーボルン国立総合大学で研鑽を積む。第二回国際ブラームスコンクール(ハンブルク)で最高位受賞。
帰国後は、ドイツ歌曲、宗教曲のスペシャリストとして数多くのコンサートに出演。オーケストラとの共演も数多い。現在、京都女子大学名誉教授、日本シューベルト協会、日本音楽表現学会各会員。
〔お問合せ〕
奈良徳島県人会事務局 E-mail : honde@netz.co.jp 電話090-5051-0775(本出)
Page Top

↑ PAGE TOP